Quantcast
Channel: ウワズミ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

【お弁当】生鮭と野菜のバター焼き弁当

$
0
0

今週は金曜日が待ち遠しくてたまりませんでした。明日は休みだー!とか朝から浮かれていたら、仕事が終わらず残業で帰宅が12時近かった。でもできるところまで終わらせたので一安心。

10月16日のお弁当。
image

生鮭と野菜のバター焼きのお弁当

 

魚売り場でまず見るのが、アラ。

マグロの血合いが好きなんです。塩で〆て茹でこぼしたあと、オリーブオイルに漬けこんで血合いのツナ。いえ、ツナがマグロのことだから油漬けかな?そのまま食べたり、パスタにしたり。最近見なくなってしまって残念。いいマグロの部分ならコンフィにするけど、血合いは少し生臭さを減らす為に茹でてから漬け込みます。今回はアラ売り場においてあった生鮭の切り落としを使いました。一切れが小さくて、ジャストお弁当サイズ。

〈AD〉

 

材料と下ごしらえ

生鮭:水分を拭き取り、クレイジーソルトを両面に振っておく。

レンコン:皮をむき、輪切りにしておく。

オクラ:茹でておいたものを半分に斜め切りしておく。

豆苗:洗ってざく切り

コメント:
レンコンの皮は冷凍しておき、揚げ物をするついでに油でカリッとあげて塩を振ると美味しいです!じゃがいもの皮もイケる。

 

作り方

 

1.フライパンにバターを溶かし、鮭を焼く。両面焼いたら取り出し、休ませる。

2.輪切りのレンコンを塩、胡椒で焼く。取り出した後、オクラを入れてレモン塩を振る。足りない場合はバターを追加。

3.同時に小鍋に湯を沸かし、豆苗をさっと茹でる。水気を切り、ボウルに入れて鶏がらスープ、胡麻油、塩を入れ手でもみこむ。水分をよく切っておく。

3.いつもの通りご飯を敷き、バランスよく載せていく。

鮭はご飯によく合いますね。特にアラの鮭は油が乗っている部分が多く、お弁当のおかずに向いています。たくさんあるときは味をつけていっぺんに全部焼いてしまい、おかずにした残りをほぐして&皮を千切りにしておくと鮭フレークに。チャーハンやら混ぜご飯が簡単にできて便利。

下ごしらえした素材をちょっとずつ残し、翌日に目先を変えて使うのがお弁当チートの一つ。
来週もお弁当は続く。

〈AD〉




Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

Trending Articles