Quantcast
Channel: ウワズミ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

【お家ごはん】じゃがいもの冷菜と鳥ハムサラダ

$
0
0

鶏の胸肉は本当にコストパフォーマンスの良い食材ですね。100g48円で買えてしまうし、火を通しておけばいろんな料理に使うことができます。

先日は鶏ハムを作ってみました。ずっと前から気にはなっていたのですが、なんとなく作らずじまいで。普段は豚バラの塊でゆで豚を作っているのですが、ほぼおなじ作り方で作ってみたら家族に大好評でした。
〈AD〉





 

じゃがいもの冷菜

じゃがいもの冷菜と鶏ハムのサラダは大好評で、あっというまにぺろりと無くなりました。こりゃーリーズナブル!

鶏ハムは下ごしらえの時間がかかります。

材料と下ごしらえ

■鶏ハム

・鶏胸肉:1枚

・塩、砂糖:同量を混ぜたものを重量の1%

→鶏胸肉全体に塩、砂糖を1:1で混ぜたものを塗りこんでおき、タッパーやビニール袋に入れて1〜2日冷蔵庫(チルド室)で休ませる。

コメント
丁寧にやる場合は皮を剥ぎ、均等な厚さに切り開いてから漬け込む。

 

■じゃがいもの冷菜

・じゃがいも(メークイン):お好きな量。今回は小さめ4個使いました。写真はその半分。調味料の分量はじゃがいもの大きさにどうしても左右されるので、目分量です。

・粉末ダシ(鶏ガラ):小さじ2

・酢:大さじ2

・塩:小さじ半分〜1

・飾りの青物があればなお良し。今回は何もなかったのでそのままで。

作り方

■鳥ハム

熟成させた胸肉はさっと水洗いし、水気を取る。

ラップでくるっと固く巻き、両側をゴムで止め、沸騰させたお湯に入れ、蓋をして火を止める。冷めるまで放置してから取り出して切り盛り付ける。

コメント
丁寧にやるなら耐熱のビニール袋などに入れて70度〜75度を保ち20〜30分。取り出して粗熱が取れたら冷蔵庫で冷えるまで休ませる。

 

■じゃがいもの冷菜

じゃがいもは極細に切り、水が濁りが減るまで流す。沸騰した湯に1〜2分入れ、シャキっとしたはごたえを残してザルにあげ、水で締める。粉末だし、酢、ごま油、塩を入れて手で和える。(味見して味を整えて下さい)

じゃがいもの冷菜はさっぱりシャキシャキで幾らでも食べられそう!

あんまり美味しくて、今日はレタスとセロリのサラダとともにお弁当にしちゃいましたが、ちゃんと水切りしたら大丈夫でした。爽やかなお弁当になります。

〈AD〉





ga('create', 'UA-66419901-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');


Viewing all articles
Browse latest Browse all 43

Trending Articles